勉強

漫画家のくせして、漫画をあまり読まないなと思ったので、
自分の好みに左右されない漫画を2作品ほど大人買いしてみました。
担当さんのお薦めでもあったので、これは間違いない。
間違いないというか、必ず今の私がほしがっているヒントが隠されているに違いない。
仕事の間にちまちま読み進めてます。
もう、すごい。
すごい!
たぷん、この仕事をするようになってから気づけるようになった、
漫画の至る所にちりばめられた「仕掛け」がたくさん。
コマ割り、アングル、フキダシの位置や形、捨てコマの入れ方・・・
そして約30Pにぎゅうっと詰められたメッセージ。
しかも、それは押しつけがましいことがなく、読み手に有る程度、想像の余裕をもたせている。
捉え方も人それぞれ。
すごいなあ…
すごいなあ、すごいなあ。
と、そんな感心してばかりもいられないので、ちゃんと自分の漫画にも取り込めるよう頑張らなくちゃ。
でも、自分はあーだこーだ理論立てをしてキチッと作品を作ることが出来ないので、
取り込んだ何かふわふわしたものを、ふわふわしたまま入れていくのでしょう。
いわゆる直感です。
何も考えていないのが気分的に楽で楽しい反面、たまに厄介です。
どこが悪いのかわからなくなるからですね。
そのあたりちゃんとしないとね。
締め切りまであともうちょっと!

What do you think of this post?
  • なるほど (0)

シェアする

コメント

コメントをお待ちしております

ABOUT

漫画家・水月とーこのサイトです。
お仕事のご相談などは「連絡先」からお願いします。

twitter